感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス産業革命と近代地質学の成立

著者名 小林英夫/著
出版者 築地書館
出版年月 1988.
請求記号 N455/00064/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230745481一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N455/00064/
書名 イギリス産業革命と近代地質学の成立
著者名 小林英夫/著
出版者 築地書館
出版年月 1988.
ページ数 338p
大きさ 22cm
ISBN 4-8067-1106-3
分類 455
一般件名 地質学-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410026210

要旨 産業革命期に活躍し、近代地質学の基礎をきづいたハットン、スミス、ライエルの業績をとらえる。一般の読者にも興味深い内容をもつユニークな科学史。
目次 1 イギリス産業革命期の地質学発展の背景
2 ジェイムズ・ハットン(生い立ち、農業経営者・ハットン
エデインバラのハットン
クラーク家の人々―ハットンの野外調査
『地球の理論』―カーワンへの反論)
3 ウィリアム・スミス(生い立ちと少年時代
サマーセット州石炭運河で働いた時代
農業土木技術者として
製鉄企業家の援助
『英国地質図』の出版と事業の失敗
引退、余生)
4 チャールズ・ライエル(ライエル家、生い立ち
少年時代、オックスフォード時代
弁護士を志した時代
ロンドン地質学会の誕生と当時のイギリス科学界の情況
激変説
『地質学原理』の執筆
近代地質学の成立)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。