感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お母さんのための心理学 1  幼児の姿としつけ

著者名 山根薫/著
出版者 刀江書院
出版年月 1963.2
請求記号 SN3799/00093/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20119147816版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N041/00149/2
書名 世の中 続
著者名 三宅雄二郎/著
出版者 実業之世界社
出版年月 1917
ページ数 582p
大きさ 23cm
分類 304
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010115563

要旨 古典的な「かなの美しさ」を『小倉百人一首手本』で、その筆法と、散らし書きの本筋を理解しやすくしておきました。創作の手がかりとして、「鑑賞作品創作の知識」と「著者の作品選」を掲げて、創作する楽しさへのかけ橋としました。
目次 正しいかな書道の学び方(かな書道の基礎知識―筆を持つまえに
かな上達の秘訣―早く上手になるために
正しいかな書道の研究―順序とその段階
ひらがなの実習上の注意―かなの線は生きている
いろは順・ひらがなの手本
変体がなの学び方―かなの美の極致 ほか)
百人一首の学び方(百人一首について―その由来と学び方
百人一首帖の手本)
鑑賞作品創作の知識―書き方の要点と心得


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。