感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神障害者の成年後見テキストブック

著者名 日本精神保健福祉士協会/監修
出版者 中央法規出版
出版年月 2011.12
請求記号 3692/01536/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235915790一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01536/
書名 精神障害者の成年後見テキストブック
著者名 日本精神保健福祉士協会/監修
出版者 中央法規出版
出版年月 2011.12
ページ数 244p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8058-3549-4
分類 36928
一般件名 精神障害者福祉   成年後見制度
書誌種別 一般和書
内容紹介 精神障害者の成年後見に関わる人へ向けて、精神障害の特性や精神疾患を抱える人の生活のしづらさ、支援する際のポイントなどを解説。精神障害をもつ人への後見業務の実際について答えるQ&Aも収録。
タイトルコード 1001110152444

要旨 美の精髄をもとめて60年。「民芸」の中にある美の世界の重要さと意義を自らの交友に、実生活に実践してきた著者の誠実な目がここにはある。
目次 桂冠詩人、エドマンド・ブランデンの来倉
ワルター・グロピウスの来倉
美と多の結合・芹沢〓介遺作展
西欧焼物師たちとの茶器問答
新しい流行の民服について
繊維の用即美論
五箇山に道を辿る―日本民芸協会大会議演
工芸の「外ならぬ作用」に就て
工芸的なる美について
倉敷ガラスの喜び
丹下家の和紙
出西窯の手引
苗代川と知覧〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。