感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サンゴ礁の民族考古学 レンネル島の文化と適応

著者名 近森正/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1988
請求記号 N389-7/00493/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210196317一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N389-7/00493/
書名 サンゴ礁の民族考古学 レンネル島の文化と適応
著者名 近森正/著
出版者 雄山閣出版
出版年月 1988
ページ数 295p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-00695-0
分類 389732
一般件名 ポリネシア人   レンネル島
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p276〜280
タイトルコード 1009410020630

要旨 地球上で、最もユニークで多様性に富み、かつ美しい生態系をもつサンゴ礁に、人類はいかにして住みついたか。南太平洋に浮かぶレンネル島ポリネシア人の文化適応過程をたどり、自然と人間とのあるべき関係を探る。
目次 1 島の自然と人間(レンネル島の人々の暮らし
ポリネシア人の移住と定着
島の自然史
人間の到来―レンネル島文化の起源と孤立性)
2 環境開発過程と文化進化―その考古学的検証
3 海の資源と自然の分類―漁撈活動
4 島の農耕(焼畑休閑地のなかの二つの時間
海を渡ってきたサツマイモ)
5 居住空間のパターン―生存のための対応(住居―現在と過去
生計戦略としての集落形態
オセアニアの住居)
6 見える環境・見えない環境―儀礼的適応


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。