蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
油脂化学便覧 改訂3版
|
著者名 |
日本油化学協会/編
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1990 |
請求記号 |
N576/00213/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210242020 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N576/00213/ |
書名 |
油脂化学便覧 改訂3版 |
著者名 |
日本油化学協会/編
|
出版者 |
丸善
|
出版年月 |
1990 |
ページ数 |
566p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-621-03447-2 |
分類 |
57603
|
一般件名 |
油脂-便覧
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
付:参考文献 |
タイトルコード |
1009410088288 |
要旨 |
電源トランスは、各種機器の心臓部であります。そのためどのような高級なエレクトロニクス、デジタル機器を製作しても、この心臓部にあたる電源回路が不安定であったり、余分な磁束を発生させるようでは、充分な性能を発揮できないばかりか、不必要に大きくなったり、また逆に安全性を犠牲にします。ここではトランス単体をと言うより、むしろ整流回路周辺部を含めた、総合的な電源部を考え、実際的な各種応用回路と、製作記事を中心にしてあります。 |
目次 |
トランスの原理 なぜトランスは、必要か? 小型トランスの形状と種類 電源トランスから出る漏えい磁束について トランスの出力容量の算出 電源トランスの回路図の書き方、見方 トランス2次端子電圧の決定 電源トランスのチェックの方法 同一出力容量トランスは小型にならないか? 鉄心材質、形状によってもスペースはかせげる ツェナーダイオード1本による簡単な安定化電源 LEDを使用して低電圧の安定化を 倍電圧整流方式 簡単で実用的な電池カミソリや模型用BAT.代りの電源 006P電池の代りになるACアダプター オペアンプIC実験に便利な±15V安定化電源 スイッチ1つで切替えのできるユニバーサル安定化電源 安定化回路内蔵のラジカセ、カーテレビ用AC電源 超スロー運転のできる模型鉄道用電源 ハイパワーニッカド用急速充電器〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ