感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

半導体の光物性

著者名 中山正昭/著
出版者 コロナ社
出版年月 2013.8
請求記号 428/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210800058一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 428/00093/
書名 半導体の光物性
著者名 中山正昭/著
出版者 コロナ社
出版年月 2013.8
ページ数 354p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-339-00852-4
分類 4288
一般件名 半導体   物性論   光学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p325〜347
内容紹介 理論を詳細に述べ、かつ、それに対応した概念や計算と実験結果を図によって説明した、半導体の光物性のテキスト。半導体の基礎物性から、光物性の基礎理論、量子井戸構造・超格子の光物性までを解説する。
タイトルコード 1001310051386

要旨 「市場創成」のソニー、「ソフト基盤」の日本ビクターと、「商売第一」の松下電器が、企業体質を剥き出しに激突!
目次 「この機械、半分の大きさにできないかね」
ベータ対VHS、対立の場がつくられていく
松下電器は「実をとる」
誇り高き日本ビクターの技術陣
難航した「8ミリビデオ懇談会」
沈滞するソニーで1人気を吐く業務用ビデオ
ベータの盟主ソニー、総力を挙げての反撃
緊急「CCD‐V8」発表の真相
メタル蒸着テープの開発始まる
VHS方式「GR‐C7」の開発
VHSファミリーの結束を訴える高野
フィリップス社「Cムービー」採用を発表
唐突だったS‐VHS発表会
漁夫の利を占めるのはだれ?


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。