感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大連 一九八七年・夏

著者名 PHP研究所/編 神長文夫/写真
出版者 PHP研究所
出版年月 1987
請求記号 N292-2/00802/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232380246一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

PHP研究所 神長文夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N292-2/00802/
書名 大連 一九八七年・夏
著者名 PHP研究所/編   神長文夫/写真
出版者 PHP研究所
出版年月 1987
ページ数 126p
大きさ 22cm
ISBN 4-569-22134-3
一般注記 執筆:高野悦子ほか
分類 292257
一般件名 大連
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410017783

要旨 中国東北地方の大玄関・大連市。遼東半島の最南端に位置する美しい港町。かつては、多くの日本人が住んでいた思い出の町。街路はこんもりと繁ったアカシヤ並木に包まれ、初夏には、それらがいっせいに白い花をつけ、甘い香りが町中に漂う。三方は美しい海岸線に囲まれ、広場を中心に放射状に広がる街並は、「東洋のパリ」と謳われた。今、大連は活気に満ち、徐々に生まれ変わろうとしている。そんな現在の姿を、思い出とともに写真で綴ってみた。
目次 大連という町
大連映画上映会
大連は今
思い出の一断片
大連よ、ありがとう
きらめく“大連娘”たち


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。