感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

孔子の一生

著者名 ジャン・アミオ/著 神戸仁彦/訳
出版者 明徳出版社
出版年月 2011.3
請求記号 124/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235781051一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 124/00097/
書名 孔子の一生
著者名 ジャン・アミオ/著   神戸仁彦/訳
出版者 明徳出版社
出版年月 2011.3
ページ数 113p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-89619-788-4
原書名 Abrégé historique des principaux traits de la vie de Confucius,célèbre philosophe chinois
分類 12412
個人件名 孔子
書誌種別 一般和書
内容注記 孔子略年譜:p71
内容紹介 18世紀後半、フランス・イエズス会の重鎮ジャン・アミオが北京からパリに送った中国に関する報告書の中から、孔子の伝記の部分を和訳して収録。精巧な版画と簡潔な文によって孔子一代の生涯を描く。清代の「聖蹟図」も附載。
タイトルコード 1001110003191

要旨 文化功労者に輝く昭和劇界の巨星が、激動する日本演劇の潮流の中で、熱情をこめて謳いあげた二百数十篇の戯曲。その一つ一つの名舞台を回想した、演劇ファン待望の名著。
目次 はじめてのミュージカル
海老さまと女形
嵐の中の白鳥の死
浄瑠璃を地で行ったプロデューサー
松川事件劇化
遠い日の宝塚
久松一声追悼歌劇
長谷川一夫との出会い
女剣劇母子忠治
京舞劇の事始め
百寿家元舞い納む
京舞劇大当たり
百花園裏
物言わぬ雲
舌切り心中
女優にお説教される
扇の会の油屋おしか〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。