感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

右脳型社長が書いた会議・ミーティングが活発になる本 「ムダな時間」が“笑い”で一変する実践的会議学

著者名 藤井康男/著
出版者 かんき出版
出版年月 1987
請求記号 N3365/00920/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232336529一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤井康男
3365

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3365/00920/
書名 右脳型社長が書いた会議・ミーティングが活発になる本 「ムダな時間」が“笑い”で一変する実践的会議学
著者名 藤井康男/著
出版者 かんき出版
出版年月 1987
ページ数 203p
大きさ 19cm
ISBN 4-7612-5224-3
一般注記 奥付・背の書名:会議・ミーティングが活発になる本
分類 3365
一般件名 会議・討論のしかた
書誌種別 一般和書
内容注記 付:参考文献
タイトルコード 1009410016219

要旨 ビジネス社会に会議はつきものである。しかしこの会議が、開くだけ、集まるだけのものになっていたら…。たちまちコミュニケーションがおかしくなり、ひいては業績にも響く。この本は、実りある会議・ミーティングを進めるための考え方とテクニックを平易に解説した実践的入門書である。
目次 プロローグ 会議に“笑い”を持ち込め(暗い会議からは何も生まれない
すぐれた発想は“緩んだ”ときに生まれる)
1 こんな会議が会社をダメにする(会議とミーティングはどこが違うのか
会社に会議は必要なのだろうか
こんなダメ会議は、すぐにやめていい!)
2 会議計画と準備の進め方(こうすれば会議の数は減らせる
普段のコミュニケーションが会議成功のカギだ)
3 実りある会議の、スムーズや進め方(シンポジウムを、どう進めていくか
発言しない人にしゃべらせるには)
4 みんなを納得させる発言の仕方(新入社員が会議で自分を売り込む法
中堅社員が会議で売り出す法)


内容細目表:

1 カイギ ミーテイング ガ カツパツニ ナル ホン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。