感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代社会主義の政治経済学 上巻

著者名 エリ・アバルキン/編 岡田進/訳
出版者 協同産業出版部
出版年月 1987
請求記号 N332/00400/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232285502一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会主義経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N332/00400/1
書名 現代社会主義の政治経済学 上巻
著者名 エリ・アバルキン/編   岡田進/訳
出版者 協同産業出版部
出版年月 1987
ページ数 354p
大きさ 19cm
ISBN 4-87391-508-2
分類 33207
一般件名 社会主義経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410016190

要旨 本書は、より高い段階をめざす社会主義経済の基本概念とその発展の法則の内容が一般的な形で考究されている。本書は、ペレストロイカの経済ブレーンであるアバルキン教授を中心に、その有力な理論的拠点であるソ連社会科学アカデミーでの体系的な連続講義にもとづいた集団著作の邦訳である。
目次 第1篇 社会主義経済学への序論(社会主義経済学の対象と方法
共産主義的生産様式の二つの局面)
第2篇 社会主義の経済システム(生産力と生産関係との相互作用
生産手段の社会的所有―社会主義経済システムの基礎
社会主義の経済法則のシステムと党の経済政策
社会主義の基本的経済法則と党の経済戦略の最高目的
社会主義経済の計画的な、つり合いのとれた発展
社会主義のもとでの商品=貨幣関係、経済の計画的指導のもとでのその役割
ブルジョア的社会主義経済体制論の批判)
第3篇 社会主義的再生産。生産の集約化と効率向上のための党の路線(社会主義的生産過程。その効率向上の道
労働に応じた分配と社会的消費フォンド
社会主義的拡大再生産の法則性と蓄積の諸問題)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。