感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財務会計・入門 企業活動を描き出す会計情報とその活用法  第6版  (有斐閣アルマ)

著者名 桜井久勝/著 須田一幸/著
出版者 有斐閣
出版年月 2009.3
請求記号 3369/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431649967一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/00095/
書名 財務会計・入門 企業活動を描き出す会計情報とその活用法  第6版  (有斐閣アルマ)
著者名 桜井久勝/著   須田一幸/著
出版者 有斐閣
出版年月 2009.3
ページ数 296p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Basic
ISBN 978-4-641-12381-6
分類 3369
一般件名 会計
書誌種別 一般和書
内容紹介 企業活動の結果が会計情報へと集約されていく過程を説明し、財務諸表の作成プロセスとその活用法をわかりやすく解説した入門書。会社法、金融商品取引法への対応はもちろん、最新情報を盛り込みアップデートした第6版。
タイトルコード 1000810153068

目次 第1篇 プラトン分業論の経済思想(序説―分業論におけるプラトンとアダム・スミス
プラトン分業論における「自然」
プラトン分業論における「正義」
プラトン経済観の変遷と中心にあるもの)
第2篇 アンドルー・ヤラントンと「発展」の始動(ヤラントンの著作ならびに生涯
『イングランドの改善』の解題ならびに評価
ヤラントンにおける経済発展論の図式と性格―シュンペーター発展論の魁)
第3篇 アダム・スミスにおける「自益」の概念と経済の地位(スミスにおける「自愛心」と「利己心」の区別
スミスの「自益」概念とその帰結
アダム・スミスの企業者観について)
第4篇 ミル静止状態論の経済思想(静止状態の必然性について
静止状態の当為性について)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。