感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

裏金工作

著者名 斎藤吉見/著
出版者 講談社
出版年月 1987
請求記号 NF2/02148/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230667164一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自動車-運転

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NF2/02148/
書名 裏金工作
著者名 斎藤吉見/著
出版者 講談社
出版年月 1987
ページ数 266p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-203560-X
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410012905

要旨 理不尽なのは誰か!―施主、業者、住民、政治家が対立するビル建築粉争の構造を赤裸々に描く、日経小説賞作家の最新力作。―青井建設を救う形で、贈賄犯として定年前に退職した三島顕之介は、予備校の数学教師をしている。その犠牲の代償として、ひそかに譲り受けていた土地に三島は、彼の老後と息子の照樹の将来のために、ビルを建て、マンションと学習塾を経営することにした。360平方米のその土地は建蔽率70%、容積率400%。地上7階でも十分認可される当初の計画を、住宅地にあることを考慮して地上5階建てに設計変更し、さて工事にとりかかろうとしたとき、住民側から「待った」がかかった。それぞれの思惑がからまりあい、エゴイスティックな欲望が渦を巻いて“三島ビル建築”に襲いかかった…!


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。