感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

村民訓

著者名 山崎延吉/著
出版者 泰文館
出版年月 1931
請求記号 #N910/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011300411旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N910/00082/
書名 村民訓
著者名 山崎延吉/著
出版者 泰文館
出版年月 1931
ページ数 313p
大きさ 20cm
分類 6119
一般件名 農村
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010122681

要旨 放送より素敵な商売はない!当代きっての人気業種、「ラ・テ」(ラジオ・テレビ界)。いまいちばん面白いこのメディアには、まだまだ謎とフシギがいっぱい。誰もが持つやじうま的好奇心にこたえ、業界で活躍中の現役たちの協力を得て“電波の裏側”に斬りこんだ快著!
目次 第1章 「放送マンの仕事」ってなに?
第2章 ここが知りたい「テレビ・ラジオ」の不思議
第3章 「番組」はこうして作られ、放送される
第4章 「報道・ニュース」―電波メディアの裏側
第5章 放送業界の「事情通」になってしまおう


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。