感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏像に会う 53の仏像の写真と物語

著者名 西山厚/著
出版者 ウェッジ
出版年月 2020.10
請求記号 718/00320/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332269501一般和書一般開架 貸出中 
2 2632405656一般和書一般開架 在庫 
3 3232439616一般和書一般開架 在庫 
4 富田4431434796一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 718/00320/
書名 仏像に会う 53の仏像の写真と物語
著者名 西山厚/著
出版者 ウェッジ
出版年月 2020.10
ページ数 193p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86310-228-6
分類 718
一般件名 仏像
書誌種別 一般和書
内容紹介 ほかにない美しさの中宮寺・菩薩半跏像、異国風でなまめかしい羽賀寺十一面観音立像…。仏像について生きた言葉で語り、書く活動を続ける著者が、自身の好きな仏像53体を取り上げ、美しい写真を添えてそのエピソードを綴る。
タイトルコード 1002010055594

要旨 英文学の深い造詣をもって語られる各篇は、文学趣味と同時に、演劇の醍醐味を満喫させる。シェイクスピア劇は、著者イギリスでの思い出や新劇黎明期の記述とともに語られ、歌舞伎・能楽についての二十数篇は、わが国伝統芸術に対する英学者の貴重な発言である。舞台芸術をめぐる随想集。
目次 ハムレットについて
ヴェニスの商人について
ヘンリー五世について
シーザー・その他
沙翁復興
劇作家シェークスピア
上演されたシェークスピア
シェークスピアと映画
日本に於ける沙翁
近松とシェークスピア
詩人イプセン―「ヘッダ・ガブラー」を見て
歌舞伎の運命―帝劇の菊吉合同劇を見て
新歌舞伎劇の実験―「源氏物語」第2編を見て
あとを継ぐもの
感想を求められて(尾上菊五郎
延若追悼)
寄席3題
樽干し場
或る町の謡曲の歴史
能の思ひ出―戸川秋骨先生
謡曲の翻訳について―R氏に語る
能の秘密
能の解釈を求む
文学的演劇
能楽のことを考へる
能楽の美しさ
「雪」
観世座
感想三つ
たきぎ能拝見
文化人になった能楽師


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。