感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

涙の出る子に育てなさい 子供を見捨てない愛情教育 生まれた瞬間から子供の教育は始まっている  (リヨンLLブックス)

著者名 伴茂樹/著
出版者 リヨン社
出版年月 1987
請求記号 N3799/01009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232403444一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3799/01009/
書名 涙の出る子に育てなさい 子供を見捨てない愛情教育 生まれた瞬間から子供の教育は始まっている  (リヨンLLブックス)
著者名 伴茂樹/著
出版者 リヨン社
出版年月 1987
ページ数 252p
大きさ 19cm
シリーズ名 リヨンLLブックス
ISBN 4-576-87103-X
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410010151

要旨 父親が子供を社会的な面で教育し、母親が生活面での教育をする―。子供を育てるうえにおいて理想的な形である。しかし、理想どおりにいかないのが世の常である。では、一度狂ってしまった子供をいったい誰が方向修正してあげるのか。方法はひとつ。親が死にもの狂いで真剣に子供にぶつかっていくことだ。
目次 第1章 “大異変”を起こした子供の心―待ったなしの親子の問題を誰がどのうよに解決したらよいのか
第2章 子供が親に望んでいること―父親が母親がわり、母親が父親がわり。これでは子供は育たない
第3章 本音の愛情に子供は飢えている―放りっぱなし、怒りっぱなしの親がいかに多いか
第4章 危険と隣り合わせのいまの家庭―親子の対話やしつけ教育をなおざりにしている家庭が危ない
第5章 子供が人生のスタート台に立つとき―愛情、忍耐、我慢、マンツーマンの教育で「育心塾」の子供はどう変わったか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。