感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都市論のフロンティア 《新都市社会学》の挑戦  (有斐閣選書)

著者名 吉原直樹 岩崎信彦/編著
出版者 有斐閣
出版年月 1986
請求記号 N3614/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230499055一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3614/00132/
書名 都市論のフロンティア 《新都市社会学》の挑戦  (有斐閣選書)
著者名 吉原直樹   岩崎信彦/編著
出版者 有斐閣
出版年月 1986
ページ数 246p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣選書
シリーズ巻次 760
ISBN 4-641-18024-5
一般注記 付:参考文献 執筆:吉原直樹[ほか4名]
分類 36148
一般件名 都市社会学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310063370

要旨 著者の長年にわたる弁護士活動を通じて、折々に出会った事例をもとに法律というものがどう働くかを説いたくらしの中の民法学。
目次 人間のはじまりと終わり―出生と死亡
夫婦は同じ氏がよいか―夫婦別姓の論議
「主人」と「うちのヤツ」―夫や妻をさすことば考
家に二王なし―むかしの妻
不倫も一つの人間関係―不貞
夫婦は二世のちぎりというけれど―精神病離婚
「いい年をして再婚なんて」―シルバーエージの結婚
できますか、中学3年「社会」の問題―親等と等親はちがう
親が信頼した人を子も信頼するとはかぎらない―相続で承継されない権利義務
なにかと問題をよぶ遺産分け―遺産分割(その1)
身内の者同士であっても―遺産分割(その2)
ワープロで作った遺言書―遺言の方式と内容
当て事と越中ふんどしは向こうからはずれる―遺言の取消
世の中には会社めいたものがいる―法人格
入会権にめぐりあえた日―古くからの慣習上の権利
議員バッジと担保―物による担保のはたらき
まるどりは許さず―債権担保のための代物弁済
いっさいがっさい債務者の負担―見なおしたい契約慣行
契約のこんな結びかたも考えもの―フェアな手続きで
ある手形―手形はこわい
人から金を受け取ったら―領収証
証明はむずかしい―立証責任
この子はだれの子?―認知の裁判での証明


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。