感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

京都風土記

著者名 宝文館出版/編
出版者 宝文館出版
出版年月 1973
請求記号 N382/00173/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110884194一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N382/00173/
書名 京都風土記
著者名 宝文館出版/編
出版者 宝文館出版
出版年月 1973
ページ数 253p
大きさ 20cm
分類 382162
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210180318

要旨 本書は「人生の手帖」「回想」「追憶」の3部構成になる人生論集である。昆虫採集に熱中した少年時代、厳格なキリスト者だった父との葛藤、一高理科から京大哲学科への進路変更、軍隊生活、戦後の教師生活などのほか、故人となった多彩な知友の魅力あるプロフィール9篇を収録する。
目次 1 人生の手帖(孤独について
平和について
愛する者の死について
幸福について
自己について
友情について
家庭について
恋愛について
抵抗
軍隊)
2 回想(虫は友だち
私の学生時代
戦争中の日記から
堀辰雄さんへの手紙
マチネ・ポエティックの友人たち
父と母のこと
リョウブの花)
3 追憶(加藤道夫追悼
田辺元先生と私
三谷隆正先生のこと
深瀬基寛先生追悼
矢内原忠雄の『通信』と『嘉信』
ニコヨン画家中尾一枝さん
「染太郎」のおばさん
藤井孝四郎君のこと
斎藤磯雄と『同時代』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。