感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コスタリカの奇妙な虫図鑑

著者名 西田賢司/著
出版者 洋泉社
出版年月 2015.1
請求記号 486/00431/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236588430一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 486/00431/
書名 コスタリカの奇妙な虫図鑑
著者名 西田賢司/著
出版者 洋泉社
出版年月 2015.1
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8003-0571-8
分類 486
一般件名 昆虫   動物-コスタリカ
書誌種別 一般和書
内容紹介 形が多様なツノゼミ、擬態するキリギリス、色とりどりな甲虫、チョウやガの幼虫&成虫…。探検昆虫学者・西田賢司が、コスタリカで出会った強烈なインパクトを放つ虫たちを紹介する。貴重な昆虫写真が満載。
タイトルコード 1001410089513

要旨 中国近世の支配的な思想としてあった新儒学Neo‐Confucianism、とりわけ朱子学は、封建制のイデオロギーであり、反動思想そのものと一般的に理解されてきた。本書は、朱熹と自由主義教育、新儒学の個人主義、黄宗羲の自由主義思想など、真に論争的な問題の組みたてにより、新儒学の思想営為がいかにリベラルな方向を示し、革新性に富むものであったか、説きつくして余蘊がない。
目次 第1講 新儒学の誕生と「道統」の観念
第2講 朱熹と自由主義教育(「為己之学」
「克己復礼」
『小学』の人倫説
民衆教育
講学と自発性の重視
高等教育と博学の尊重)
第3講 新儒学の個人主義(新儒学の個人主義の諸観念
理想の個人としての聖人
「自任」と人間の義務
「自得」と人間の主体性)
第4講 明代の新儒学と黄宗羲の自由主義思想
第5講 現代中国と自由主義の限界


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。