蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アフガニスタン紀行
|
著者名 |
岩村忍/著
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1955 |
請求記号 |
S292/00039/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010147912 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S292/00039/ |
書名 |
アフガニスタン紀行 |
著者名 |
岩村忍/著
|
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
1955 |
ページ数 |
251p |
大きさ |
19cm |
一般注記 |
付:アフガニスタン全図(1枚) |
分類 |
29271
|
一般件名 |
アフガニスタン-紀行・案内記
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940009535 |
要旨 |
人間らしく働くために、日本人の労働時間を日々の労働と生活の現実からみつめ直し、その短縮を展望。日本人の長時間労働が世界の批判を浴び、労働基準法の改定が日程にのぼりつつあるいま、“働き中毒”の現実を経済学する! |
目次 |
序章 日本の労働時間 第1章 労働時間と人間生活 第2章 資本主義の歴史と労働時間―時間短縮と労働運動 第3章 戦後日本の労働基準行政―長時間労働温存の1側面 第4章 共働き家族と労働時間の短縮 第5章 日本の労働時間短縮闘争の問題点と課題―同盟、総評の時短闘争批判 第6章 フランスにおける労働時間問題―1982・86年改革を中心として 第7章 西ドイツにおける労働時間短縮運動―1984年のストライキ闘争をめぐって 第8章 労働時間をめぐる政策動向とその短縮の展望 |
内容細目表:
前のページへ