感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ムービー・ゴン Vol.24  特集冬のソナタ 追悼!張国栄 I LOVE ASIAN STARS MOON CHILD

出版者 シネマハウス
出版年月 2003.05
請求記号 778/00669/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831042102一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N5969/00607/
書名 カツ代が聞く、九十一歳現役台所 (にこにこブックス)
著者名 小林カツ代/著   秋山千代/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.12
ページ数 205p
大きさ 19cm
シリーズ名 にこにこブックス
シリーズ巻次 7
ISBN 4-480-69017-4
分類 5969
一般件名 料理
個人件名 秋山千代
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610089457

要旨 本書はこれまで比較的知られていなかった日本の乗合馬車に光を当て、その由来、実態などを明らかにしようとしたものである。結果は充分に解明されたといはいい難いが、一つには、その範囲を鉄道馬車まで拡げて鉄道史と繋げて交通史の欠落部分を補う事、二つには、外国の乗合馬車にまでさかのぼって馬車史の由来を明らかにする事を念頭に置いた。
目次 第1章 エド・メール―なぞのサザランド会社(サザランド会社とカブ会社
ジョージ・ホワンベック会社
成駒屋)
第2章 高崎郵便馬車会社(高崎郵便馬車会社の開業
中牛馬会社と矢島八郎)
第3章 北へ西へ(甲州街道馬車会社
国産馬車の製造)
第4章 鉄道馬車(東京馬車鉄道会社
碓氷馬車鉄道)
第5章 馬車のはじめ
第6章 オムニバス登場
第7章 ゴールド・ラッシュ(アダムス会社
ウェルズ・ファーゴの設立)
第8章 大陸横断馬車(南まわりのルートに決定
ポニー・エキスプレスの発足)
第9章 オーストラリアのカブ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。