感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・保育実践を支える保育の原理

著者名 吉田貴子/編著 水田聖一/編著 生田貞子/編著
出版者 福村出版
出版年月 2018.2
請求記号 3761/01327/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237362686一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/01327/
書名 新・保育実践を支える保育の原理
著者名 吉田貴子/編著   水田聖一/編著   生田貞子/編著
出版者 福村出版
出版年月 2018.2
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-571-11610-0
分類 3761
一般件名 保育
書誌種別 一般和書
内容紹介 保育士や幼稚園教諭をめざす人たちが、保育学の全体像をつかみ、「幼稚園教育要領」「保育所保育指針」等の改訂(定)の重要ポイントや今日的な課題などを理解しやすいようにまとめた、保育の原理のテキスト。
タイトルコード 1001710090975

目次 咲く花のにほふがごとく
今盛りなり難波の海
難波より都に至る大道
大和は国のまほろば―飛鳥・渡来人の面影
宝の国あり、眼炎く―慶州への旅
あをにより奈良の都は―天平の街づくり
塔の上なるひとひらの雲―奈良・薬師寺
まろきはしらのつきかげを
鑑真と唐招提寺
春日野に煙立つ見ゆ―奈良・若草山
なでしこが花みるごとに乙女らが―流転の歌人大伴家持
青垣山隠れる大和しうるはし―大仏開眼のころ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。