感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

完訳クラシックグリム童話 1

著者名 グリム/[著] グリム/[著] 池田香代子/訳
出版者 講談社
出版年月 2000.07
請求記号 943/00124/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232994244一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9602/00001/
書名 セルバンテスの世界 (Sekaishiso seminar)
著者名 坂東省次/編   蔵本邦夫/編
出版者 世界思想社
出版年月 1997.03
ページ数 252p
大きさ 19cm
シリーズ名 Sekaishiso seminar
ISBN 4-7907-0648-6
分類 9602
一般件名 ドン・キホーテ
個人件名 Cervantes Saavedra,Miguel de
書誌種別 一般和書
内容注記 セルバンテス関係日本語文献目録:p237〜247
タイトルコード 1009710003130

目次 電気はどのようにして起こり、どのようにして流れるか?
乾電池とバッテリの原理と使い方
オームの法則と使い方
抵抗の種類から使われ方まで
交流発電機と直流発電機
電力と電力量およびその料金計算法
電流の発熱作用
温度と抵抗
交流波形の作り方と観測法
「実効値」と「最大値」と「平均値」の見方と使い方
テスタの使い方と応用
交流回路とオームの法則
コンデンサと回路
抵抗・コイル・コンデンサを含む回路の実用計算法
モータによる家庭電化
通信回線とデシベル
LSIとパソコン
ホイートストン・ブリッジとキルヒホッフの法則
トランジスタ技術入門


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。