蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大学生白書 2018 いまの大学教育では学生を変えられない
|
著者名 |
溝上慎一/著
|
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2018.8 |
請求記号 |
3779/00172/18 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237379532 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3779/00172/18 |
書名 |
大学生白書 2018 いまの大学教育では学生を変えられない |
著者名 |
溝上慎一/著
|
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
6,149p |
大きさ |
30cm |
巻書名 |
いまの大学教育では学生を変えられない |
ISBN |
978-4-7989-1513-5 |
分類 |
3779
|
一般件名 |
学生
就職
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
京都大学高等教育研究開発推進センターと公益財団法人電通育英会が2007年より実施してきた「大学生のキャリア意識調査」の、2016年実施分までの約10年間の結果を収録。全国の大学生の時代的な変遷をデータで示す。 |
タイトルコード |
1001810042270 |
目次 |
第1章 デュルケム・アノミーの概念分析 第2章 マートン・アノミーの概念分析 第3章 文化的目標概念の実証的検討 第4章 アノミー社会についての人びとの認知状況 第5章 文化的目標の価値規準的機能の現実 第6章 アノミー状況への適応様式 第7章 社会構成体とアノミー |
内容細目表:
前のページへ