蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
首都圏白書 令和2年版
|
著者名 |
国土交通省/編
|
出版者 |
勝美印刷
|
出版年月 |
2020.7 |
請求記号 |
601/00010/20 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237758719 | 一般和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
長さの計測下
森吉雄/著,計量…
長さの計測上
森吉雄/著,計量…
温度の計測
計量管理協会/編
データ解析の原理とテクニック : …
後藤充夫/著,計…
重さの計測
計量管理協会/編
騒音と振動の計測
計量管理協会/編
一般計量士国家試験問題解答と解説 …
計量管理協会/編
硬さ
山本健太郎,飯塚…
計量に関する基礎知識下
松原普/著,計量…
計量に関する基礎知識中
松原普/著,計量…
計量に関する基礎知識上
松原普/著,計量…
流量
松代正三/著,計…
粒度
川口寅之輔,田村…
計測用電子回路
菅野允/著,計量…
アイソトープ
元田譲/著,計量…
計量士国家試験問題解答集
計量管理協会/編
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
601/00010/20 |
書名 |
首都圏白書 令和2年版 |
著者名 |
国土交通省/編
|
出版者 |
勝美印刷
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ数 |
126p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
978-4-909946-14-0 |
分類 |
60113
|
一般件名 |
総合開発
関東地方
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
活力ある健康長寿社会に向けた取組といった首都圏をめぐる最近の動向と、首都圏整備の状況について、図表を多用しカラーでわかりやすく報告する。首都圏整備に関する各種データ付き。 |
タイトルコード |
1002010034325 |
要旨 |
江戸後期、折衷学派の儒者。病身の生涯ながら、農後国(大分県)日田に私塾咸宜園を開設、50余年にわたり、門弟2,900余名を育成するとともに、大村益次郎・高野長英ら、幕末の逸材を輩出した大教育者であり、詩人としても名高い。本書は、その教育の実態と特色とを中心に、新史料を駆使して生涯を詳述した、著者多年にわたる研究成果の結晶である。 |
目次 |
第1 豊後国日田と淡窓の出生 第2 淡窓の修学と講業開始 第3 桂林園講業の開始 第4 堀田村、咸宜園の発足 第5 西国郡代塩谷大四郎正義 第6 大村、府内藩への出講 第7 『懐旧楼筆記』後の淡窓 第8 教育者としての淡窓 第9 咸宜園入門者の入門の趨勢 第10 淡窓の儒学思想−「敬天」を中心に 第11 淡窓の咸宜園の財政的経営 |
内容細目表:
前のページへ