感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラ・ベットラ・ダ・オチアイ落合務シェフのイタリアン (特選実用ブックス)

著者名 落合務/[著]
出版者 世界文化社
出版年月 2005.10
請求記号 596/03787/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131484978一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4985/03294/
書名 やせるのは、こっち! そのダイエットの常識、本当ですか?
著者名 伊達友美/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 2015.6
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-391-14679-0
分類 498583
一般件名 瘦身法   食生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 パンとごはん、クッキーとマシュマロ、冷たい水と白湯、筋トレと有酸素運動…。やせるのはどっち? ダイエット時の、食事、スイーツ、飲み物、生活習慣&運動の選び方を、ダイエットカウンセラーが紹介します。
タイトルコード 1001510016316

要旨 あざやかに輝いているからこそ、せつない。久世光彦が遺した幻のエッセイ42篇。
目次 1 鮮やかな人たち(私を泣かせた柄本明
静かに変わった小泉今日子
帽子の岸恵子
樹木希林
美しい男 ほか)
2 本と少年幻想(蚊帳の中の半七
花物語
予言書としての「堕落論」
花ざかりの森
藏の中 ほか)
著者情報 久世 光彦
 1935年、現東京都杉並区阿佐谷生まれ。富山県富山市で少年期を過ごす。東京大学文学部美学美術史学科卒業後、ラジオ東京(現TBS)に入社。演出家・プロデューサーとして「時間ですよ」「寺内貫太郎一家」「ムー」「ムー一族」など数多くのテレビドラマを手がけ、1979年退社。のち、カノックスを設立。1992年「女正月」他で芸術選奨文部大臣賞を受賞、2003年「センセイの鞄」が文化庁芸術祭優秀賞作品となる。作家としては、1987年に『昭和幻燈館』でデビュー。1993年『蝶とヒットラー』でドゥマゴ文学賞、1994年『一九三四年冬―乱歩』で山本周五郎賞、1997年『聖なる春』で芸術選奨文部大臣賞、2001年『蕭々館日録』で泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。