感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢みる権利 (筑摩叢書)

著者名 ガストン・バシュラール/[著] 渋沢孝輔/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1987
請求記号 N954/00114/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230585127一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N954/00114/
書名 夢みる権利 (筑摩叢書)
著者名 ガストン・バシュラール/[著]   渋沢孝輔/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 1987
ページ数 300p
大きさ 19cm
シリーズ名 筑摩叢書
シリーズ巻次 309
ISBN 4-480-01309-1
一般注記 原書名:Le droit de rever, c1970
分類 954
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410000868

要旨 世界は複雑であるよりもまえに充実しているのだと言い、哲学はみずからの揺籃期の構想に戻るべきだと明言していた人が立っているのは、つねに夢想と反省的思考とのつなぎ目、その交点なのである。―フランス哲学界の巨星が遺した美術・文学・夢想の26章から成る詩的エッセー集。
目次 第1部 美術(シャガール『聖書』序説
シモン・セガル
彫刻家アンリ・ド・ヴァロキエ―人とその運命
マルクーシスの作品における占いと視線
アルベール・フロコンの『たがね論』)
第2部 文学(『ゴードン・ピムの冒険』
子供ランボー
マラルメの夢想の力学的弁証法
V.E.ミシュレ
ポール・エリュアールの詩における胚芽と道理
文学言語の心理学・ジャン・ポーラン)
第3部 夢想(夢の空間
夢想とラジオ
詩的瞬間と形而上学的瞬間)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。