感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農林水産研究文献解題 第8

著者名 農林水産技術会議事務局/編
出版者 農林統計協会
出版年月 1981
請求記号 N603/00010/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110823044一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農林水産技術会議事務局

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N603/00010/8
書名 農林水産研究文献解題 第8
著者名 農林水産技術会議事務局/編
出版者 農林統計協会
出版年月 1981
ページ数 531p
大きさ 21cm
一般注記 8.牧草病害
分類 6031
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210163140

目次 1 中世仏教説話の考察(『宝物集』雑考―三つの問題
長明ノート―『方丈記』と『発心集』
『閑居友』覚え書き
遁世者の理想―『撰集抄』の世界
説話に収められた法然伝―『私聚百因縁集』が意味するもの)
2 仏教と文学の交渉(遁世者の理想像玄賓
和歌陀羅尼論について―空海の『声字実相義』と関連して
『往生要集』の念仏と文学
『往生要集』における文学との接触
説話のなかの源信
静照の『極楽遊意』
『今昔物語』『梁塵秘抄』にみる仏教思想
長明の念仏
『歎異鈔』と親鸞の書簡
『海道記』の宗教
『とはずがたり』の宗教)
3 仏教の思想とことば(日本文学に現われた恩の思想
中世仏教思想と文学
『雑談集』出典考
日本文学における主要な仏教術語
仏教術語の理解について)
付篇 歴代天皇御製と信仰


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。