感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイヌと縄文人の骨学的研究 骨と語り合った40年

著者名 百々幸雄/著
出版者 東北大学出版会
出版年月 2015.11
請求記号 469/00188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236796207一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 469/00188/
書名 アイヌと縄文人の骨学的研究 骨と語り合った40年
著者名 百々幸雄/著
出版者 東北大学出版会
出版年月 2015.11
ページ数 9,268p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86163-265-5
分類 46991
一般件名 日本人   縄文式文化   アイヌ
書誌種別 一般和書
内容紹介 「骨の人類学」からみる、日本列島の人類史の復元。北海道と東北地方の縄文時代から近現代に至るまでの人骨を研究してきた著者が、頭骨の形態小変異研究をとおして、アイヌ、縄文人、本土日本人、琉球人の成り立ちに迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p233〜257
タイトルコード 1001510075445

要旨 エトワール―それは星のこと。世界の頂点、パリ・オペラ座バレエ団ダンサーの最高位でもある…。中2のめいは1学期の期末テストが終わり、もうすぐ夏休み。バレエでは、一時帰国した透くんと、「ラ・シルフィード」のパ・ド・ドゥを踊ることに!どうしたら、空気の精のように踊れるのか―?思わぬライバルの出現など、物語は急展開!めいの恋はどうなる!?小学上級・中学から。
著者情報 梅田 みか
 作家・脚本家。東京生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。小説、エッセイのほか、人気テレビドラマの脚本を多く手がけている。幼少期より橘バレヱ学校にてクラシックバレエを習う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
結布
 イラストレーター。雑誌や書籍の挿絵、装画、漫画などで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。