感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文化事典

著者名 神崎宣武/編 白幡洋三郎/編 井上章一/編
出版者 丸善出版
出版年月 2016.1
請求記号 3615/00521/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2410020131一般和書一般開架参考図書禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3615/00521/
書名 日本文化事典
著者名 神崎宣武/編   白幡洋三郎/編   井上章一/編
出版者 丸善出版
出版年月 2016.1
ページ数 23,770p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-621-08979-8
分類 3615
一般件名 日本-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の様々な文化を図版を交えて解説。住居、文化財といった形を持つものから、言葉、食文化、年中行事まで日本文化を語る上で必須のキーワードやテーマを取り上げ、1項目見開き2ページでまとめる。事項・人名索引付き。
タイトルコード 1001510097242

要旨 本書はハタ・ヨーガ行法の〈座法〉277種、〈調気法〉60種を中心に(写真326枚使用)、ヨーガ修行全体の初歩として知られる〈禁戒〉と〈勧戒〉、それに意思と理智に影響する諸感覚器官の働きを制御する〈制感〉のラージャ・ヨーガ修行法における“前5段階”を解説している。
目次 第1章 禁戒(Yama)―ヨーガ修行の第1段階
第2章 勧戒(Niyama)―ヨーガ修行の第2段階
第3章 座法( ̄Asana)―ヨーガ修行の第3段階
第4章 調気法(Pr ̄an ̄ay ̄ama)―ヨーガ修行の第4段階
第5章 身体浄化法(Shat Karma)
第6章 ムドラー(Mudr ̄a)
第7章 制感(Praty ̄ah ̄ara)―ヨーガ修行の第5段階


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。