感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本と世界のおもしろことわざ 第5巻  ことわざで文化を比較しよう  世の中

著者名 北村孝一/監修 須藤健一/監修
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.2
請求記号 38/00625/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236166260じどう図書じどう開架 在庫 
2 中村2532000821じどう図書じどう開架 在庫 
3 2732001058じどう図書じどう開架 在庫 
4 中川3031748241じどう図書じどう開架 在庫 
5 名東3332086515じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 38/00625/5
書名 日本と世界のおもしろことわざ 第5巻  ことわざで文化を比較しよう  世の中
著者名 北村孝一/監修   須藤健一/監修
出版者 学研教育出版
出版年月 2010.2
ページ数 47p
大きさ 29cm
巻書名 世の中
ISBN 978-4-05-500666-8
分類 3888
一般件名 ことわざ
書誌種別 じどう図書
内容紹介 日本のことわざと同じような意味の外国のことわざを取り上げ、意味、使い方、解説などをイラストを交えて楽しく紹介。外国のことわざには、その国の国旗を掲載。第5巻は、「世の中」に関することわざを収録。
タイトルコード 1000910094096

要旨 今日清沢洌は、太平洋戦争下の記録『暗黒日記』の著者としてのみ知られている。だが清沢は石橋湛山と並んで戦前期における最も優れた自由主義的言論人であり、何よりも外交評論を得意としていたのである。清沢がその評論で示した日米関係に対する認識が、馬場恒吾をして「正鵠な米国観を樹立しておったのは彼ただ一人」と言わしめたほど、同時代人の中で例外的に鋭くあり得たのはなぜか。その秘密を解明し全体像に迫る初の評伝。
目次 序章 青年時代
第1章 新聞記者時代―国際協調と政党政治
第2章 評論家としての独立―国際協調の崩壊
第3章 自由主義者の孤独―日本外交の混迷
第4章 評論から研究へ―日中戦争と日米戦争


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。