感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

広域地質構造調査報告書 平成3年度-[2]  渡島・下北地域

出版者 通商産業省資源エネルギー庁
出版年月 1959.
請求記号 S335/00390/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20102092176版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S335/00390/
書名 広域地質構造調査報告書 平成3年度-[2]  渡島・下北地域
出版者 通商産業省資源エネルギー庁
出版年月 1959.
ページ数 434p
大きさ 30cm
巻書名 渡島・下北地域
分類 56111
一般件名 鉱床-日本   地質-日本   地質-青森県
書誌種別 6版和書
内容注記 文献:p325〜333
タイトルコード 1009940013411

要旨 建築をめぐる水の話題は、最近にわかにクローズアップされてきた。水資源が足りなくなったり、水質汚濁が進行したり、腐食や藻の発生による水質劣化が問題となって、建築や設備側の対応も多様性が求められ、かつ境界領域の知識も必要になっているのが現状である。本書は、そのような時代に、一般の方々や学生諸君に、水の性質や力学、降水、水利用・水処理の問題、水景観等々、都市や建物、暮らしの中をめぐる水を80話にまとめる。
目次 水環境の計画
建築と水
水の学問
水の機能
水の性質
水の構造となりたち
水の力
水質
硬水と軟水
水の温度
水の圧力
水の流れ
水の循環
水収支
降水
雨の降り方
水資源
雨漏りと対策
治水・利水・親水
洪水と水防
どこに家を建てるか
豪雪地の住宅
蒸発散
浸透
地下水の性質
地下ダム
井戸の話
湧水の利用
雨水の利用
排水の再利用
海水の利用
おいしい水
生命と水〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。