蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0130651458 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
本巻では、1924―1945年の国際労働運動と国際共産主義運動を取り扱う。本巻の力点がむけられるのは、この時期の発端を画する資本主義の一時的・部分的安定と国際共産主義運動の戦略的問題、帝国主義の包囲下で最初の社会主義社会を建設したソヴェト労働者階級の創造的活動の意義、スペイン内戦、人民戦線、反ファシズム・反戦をめざす資本主義諸国の労働者階級の闘争とコミンテルン第7回大会の戦略的転換の諸問題、植民地・従属国における民族解放闘争の役割の問題である。 |
目次 |
第1部 史上最初の社会主義社会の建設者(ソヴェト同盟における社会主義の勝利 沿バルト海諸国の社会主義革命とモンゴル人民革命) 第2部 プロレタリアートの階級闘争(資本主義諸国の労働者階級の社会=政治的外貌 資本主義の一時的・部分的安定のもとでの労働運動 ファシズムと戦争の脅威にたいする闘争 社会民主主義の思想=政治的転変) 第3部 労働者階級と民族解放運動(アジア、アフリカの民族解放運動における労働者階級の役割 ラテンアメリカ諸国における労働運動) 第4部 反ファシズム解放戦争の前衛(社会主義と世界文明の防衛 反ファシズム解放闘争の主導力 新しい時代のヘゲモン) |
内容細目表:
前のページへ