感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小杉小二郎画集 (求龍堂グラフィックス)

著者名 小杉小二郎/著
出版者 求龍堂
出版年月 1986
請求記号 N723-1/00835/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230527525一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 779/01830/2
書名 明石家さんまヒストリー 2  生きてるだけで丸もうけ
並列書名 AKASHIYA SANMA HISTORY
著者名 エムカク/著
出版者 新潮社
出版年月 2021.6
ページ数 397p
大きさ 20cm
巻書名 生きてるだけで丸もうけ
ISBN 978-4-10-353782-3
分類 7799
個人件名 明石家さんま
書誌種別 一般和書
内容紹介 「国民的芸人」明石家さんまの“歴史”を克明に記録。2は、雑談芸の確立、人生観を大きく変えた大事故等、東京で大勝負に出た1982年〜1985年の4年間に迫る。メールマガジン『水道橋博士のメルマ旬報』連載を書籍化。
タイトルコード 1002110034603

要旨 今度、求龍堂で画集を出して下さるという。自分の絵が僅かずつでも良くなってくれるように願って止まない僕にとって、これまでに制作してきた絵を振り返るには勇気がいる。初めての画集を出した時もそうであったように、今度も画集は僕を叱咤する一方で、激励の方は僕自身が自らに成さねばなるまい。ひとつでも良い絵を観て、ひとりでも善い人に出会う。そうしたことも前進を促すであろうと思う。そして良き風景を探し、好い静物を選び、それらをそのあるがままに負けないように反芻して絵にしたい、と願っている。振り返ってみなければ自分が今どのあたりまで歩んで来たか確かめられない。そう思えば画集を出すことに勇気も湧いてくる。
目次 序文(小杉小二郎)
作品図版
作品論(辻邦生)
エッセイ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。