感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代中国の革命思想と日本 湯志鈞論文集

著者名 湯志鈞/著 兒野道子/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 1986
請求記号 N125-6/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230527434一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N125-6/00069/
書名 近代中国の革命思想と日本 湯志鈞論文集
著者名 湯志鈞/著   兒野道子/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 1986
ページ数 282p
大きさ 22cm
ISBN 4-8188-0122-4
分類 1256
個人件名 康有為   章炳麟
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:康有為・章炳麟略年譜 解題:訳者 肖像:著者[ほか] 筆跡:康有為 *内容:康有為・章炳麟の日本亡命,再び康有為と今古文との関係について,『大同書』の思想的本質,『大同書』の草稿とその執筆年代,康有為『新学偽経考』試論,康有為と保皇会,章炳麟の断髪と「辮髪を解く」の一文,『゛書』の改訂から見た章炳麟の思想的変遷,章炳麟と館森鴻,岸本能武太著・章炳麟訳『社会学』,亜州和親会について,章炳麟の「投壺関与」,章炳麟の孫文追悼詩の信憑性
タイトルコード 1009310067052

要旨 筆者は従来中国における経学思想の発生、発展そして滅亡の歴史の研究を心がけてきた。康有為、章炳麟は、それぞれ今文学派、古文学派を代表する最後の人物であるといえる。私は2人に関して長年研究を続け、前後して『章太炎政論選集』(中華書局、1977年)、『章太炎年譜長編』(中華書局、1979年)、及び『康有為政論集』(中華書局、1981年)を出版した。また他に何篇かの論文を発表したが、本書はこれらの論文中から選んで出来上がったものである。
目次 第1部 康有為―今文経学と世界大同の世(再び康有為と今古文との関係について
『大同書』の思想的本質
『大同書』の草稿とその執筆年代
康有為『新学偽経考』試論
康有為と保皇会)
第2部 章炳麟―古文経学と排満革命思想(章炳麟の断髪と「辮髪を解く」の一文
『〓書』の改訂から見た章炳麟の思想的変遷
章炳麟と館森鴻
岸本能武太著・章炳麟訳『社会学』
亜州和親会について
章炳麟の「投壺関与」
章炳麟の孫文追悼詩の信憑性)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。