感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『その後』の廃城 天守台に観覧車が!?城郭が野球場に!?  (じっぴコンパクト新書)

著者名 今泉慎一/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.3
請求記号 5218/00576/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331389181一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5218/00576/
書名 『その後』の廃城 天守台に観覧車が!?城郭が野球場に!?  (じっぴコンパクト新書)
著者名 今泉慎一/監修
出版者 実業之日本社
出版年月 2018.3
ページ数 193p
大きさ 18cm
シリーズ名 じっぴコンパクト新書
シリーズ巻次 347
ISBN 978-4-408-00910-0
分類 521823
一般件名
書誌種別 一般和書
内容紹介 名城がたどった思いがけない運命や、現存12天守の意外なエピソード、太平洋戦争に翻弄された名城たちなど、明治初期から平成に至るまで、さまざまなタイプの城の近現代史を、掘り出しモノの写真の数々とともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p190〜193
タイトルコード 1001710100787

要旨 かつて中国の庶民が、歌い、聴き、語り、観た市井の演芸や放浪芸の数かずのだし物と、芸人たちの生きざまが今よみがえる。
目次 上輯 歌謡(清代歌謡雑稿
紅燈照の歌
清末の軍歌
艶曲小談)
中輯 説唱(子弟書一夕話
負鼓の盲翁
大鼓書私録
李翠蓮故事唱本考
石派書『青石山狐仙伝』について
弾詞『珍珠塔』のこと
弾詞研究の栞
香山観音縁起の清代一異本)
下輯 演劇(余蓮村の観善劇
〓州影戯の芸術
禽虫戯
天上の桃―縄奇術の話)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。