蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
財団法人啓明会事業報告書 第16回(昭和9年度)
|
著者名 |
啓明会/編
|
出版者 |
啓明会
|
出版年月 |
1934 |
請求記号 |
S051/00010/16 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010299622 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S051/00010/16 |
書名 |
財団法人啓明会事業報告書 第16回(昭和9年度) |
著者名 |
啓明会/編
|
出版者 |
啓明会
|
出版年月 |
1934 |
ページ数 |
146p |
大きさ |
22cm |
分類 |
051
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940052425 |
要旨 |
「放してっていってるのに!」キーラの声がふるえた。マイケルの力に驚いたのではなく、自分の思いがけない反応にびっくりしたのだ。「おたがいの立場をはっきりさせたほうが、ふたりのためじゃないのかい」怒っているのに、香水の匂いに刺激されて、かれの口調は柔かくなっていた。キーラは新進女流劇作家。彼女の作品をロンドン随一と評判のマイケルが演出することになったのだが、ふたりは登場人物の描き方で、ことごとく意見が衝突する。劇の初日が間近に迫る。それでもふたりは自分の意見に固執し、譲らない。心の奥では、おたがいに惹かれあっているのに…。 |
内容細目表:
前のページへ