感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教授学 上

著者名 エム・ア・ダニロフ/[著] ベ・ペ・イエシポフ/[著]監修主任 矢川徳光/訳
出版者 明治図書出版
出版年月 1959.2
請求記号 S375/01276/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101137246版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S375/01276/1
書名 教授学 上
著者名 エム・ア・ダニロフ/[著]   ベ・ペ・イエシポフ/[著]監修主任   矢川徳光/訳
出版者 明治図書出版
出版年月 1959.2
ページ数 366p
大きさ 22cm
原書名 Дидaктикa
分類 375
一般件名 学習指導
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940025729

要旨 本書は、『科学朝日』に昭和59年1月から昭和60年12月まで24回にわたって連載された「素粒子万華鏡」に、いくつかの項目を付け加えてまとめたものである。「素粒子万華鏡」は、素粒子物理学のトピックスや問題点を歴史や人物にふれながら私見を交えて随筆風に書いたものである。
目次 1 クォークまで達した物質の究極
2 実験を支える道具
3 新粒子の発見をめぐって
4 トピックスを追う
5 夢の超光速粒子
6 物質は重ね合わせられるか
7 自然界の奥底を支配する法則
終章 時間の中の物理学


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。