感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ軍事力の徹底研究

著者名 藤井治夫/著
出版者 光人社
出版年月 1986
請求記号 N392-5/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230498974一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

39253
アメリカ合衆国-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N392-5/00234/
書名 アメリカ軍事力の徹底研究
著者名 藤井治夫/著
出版者 光人社
出版年月 1986
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-7698-0324-9
一般注記 巻末:参照文献
分類 39253
一般件名 アメリカ合衆国-国防
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310063345

要旨 史上最強のパワーを暴く!運用費1日8千万円の空母14隻。弾道ミサイル原潜36隻。復役戦艦ニュージャージー。実現性とその意味を問われるSDI。トマホークの水中発射は可能なのか。水爆をエネルギーとするX線レーザー…総兵力215万人、核弾頭3万発を擁して、即応力と打撃力を誇示しつつも、巨大な軍事費による財政赤字を秘めた「強きアメリカ」の全貌!
目次 1 臨戦体制下の戦略中枢
2 最強の軍事帝国よ蘇れ
3 スター・ウォーズの賭け
4 前方防衛戦略で本土を守る
5 北太平洋は世界の火薬庫
6 見はてぬ権益の夢
7 ソ連のあとを追う陸軍
8 世界最強を誇る海軍
9 伝統に生きる海兵隊
10 現代戦の先端を切る空軍
11 太平洋軍の全容
12 アメリカは日本を守るか


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。