感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

躁うつ病とてんかん 精神医学 2

著者名 エーミール・クレペリン/[著] 西丸四方 西丸甫夫/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1986
請求記号 N4937/00232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210587184一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4937/00232/
書名 躁うつ病とてんかん 精神医学 2
著者名 エーミール・クレペリン/[著]   西丸四方   西丸甫夫/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1986
ページ数 332p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-02165-X
分類 49376
一般件名 双極性障害   癲癇
書誌種別 一般和書
内容注記 文献‐p134〜138,329〜330 *原書名:Psychiatrie:ein Lehrbuch f〓r Studierende und Arzteの一部 原書第8版
タイトルコード 1009310061798

要旨 本書はクレペリン《精神医学》の第2冊として、躁うつ病とてんかんを主題とする内容をふくむ。周期性ないし循環性精神病の概念は、19世紀からことにフランスで唱えられたが、この中にはマニー、メランコリー、譫妄のほかに急性デメンチア(今日の緊張病)、ワーンジン(急性幻覚妄想症)、一過性マニアなどがはっきり区別されずに入っていたのであろう。妄想のあるマニー、妄想のあるメランコリーなどという名称もあった。これら混沌としたものから精神分裂病と躁うつ病を析出させたのはクレペリンの功績であり、マニーとメランコリーをまとめて躁うつ病としたのである。これは偉大な功績であった。この100年近くクレペリンは乗りこえられない存在であった。そしてこれは驚くばかりの新鮮さで、現代精神医学の立つ土台を実感させるであろう。
目次 癲癇性精神病(概念規定
痙攣発作
精神的癲癇
癲癇性鈍化
身体的障害
経過
転帰
解剖所見
頻度
原因
本態
鑑別
治療)
躁鬱病(概念規定
精神症状
身体的症状
躁状態
鬱状態
混合状態
基礎諸状態
諸型の頻度
全般的経過
予後
原因
鑑別
治療)


内容細目表:

1 セイシン イガク 02
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。