感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

萬葉集研究 第14集  五味智英先生追悼記念

著者名 小島憲之/編
出版者 塙書房
出版年月 1986.
請求記号 N9111/00493/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210429031一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9111/00493/14
書名 萬葉集研究 第14集  五味智英先生追悼記念
著者名 小島憲之/編
出版者 塙書房
出版年月 1986.
ページ数 355p
大きさ 22cm
一般注記 肖像:五味智英
分類 91112
一般件名 万葉集
個人件名 五味智英
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:万葉集におけるカとヤ(大野晋) 万葉集と中国文学(3)(中西進) 天界憧憬の思想(大久間喜一郎) 万葉集巻十三巻末挽歌についての試論(遠藤宏) 志貴親王挽歌の「短歌」について(稲岡耕二) 赤人の心と表現(金井清一) 万葉集後期季節歌の考察(阿蘇瑞枝) 「松浦河に遊ぶ歌」追和三首の趣向(神野志隆光) 坂上大嬢の大伴家持に報へ贈る歌四首(小野寛) 万葉集巻三・四・六・八の成立過程について(塩谷香織) 万葉語の歌語的性格(山口佳紀) 喜多院点の展開(築島裕) 契沖の万葉集研究(林勉) 歌群の復原(伊藤博)
タイトルコード 1009310060905



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。