感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学の民俗学的研究

著者名 三谷栄一/著
出版者 有精堂出版
出版年月 1960
請求記号 S910/00883/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20103577276版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S910/00883/
書名 日本文学の民俗学的研究
著者名 三谷栄一/著
出版者 有精堂出版
出版年月 1960
ページ数 626,5p
大きさ 22cm
分類 9104
一般件名 日本文学   民俗学
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940031027

要旨 アナトール・フランスの小品集『子どもたち―街や田舎の情景』に,フランスの代表的な絵本作家ブーテ・ド・モンヴェルが美しくて明るいさし絵をつけたとてもぜいたくな絵本。多くの話にただようかすかなイロニー,いくつかのエピソードにそえられた哲学的な文句、厳格な学校制度にたいする皮肉にみちた批判など,人文主義者フランスの愛らしいユーモアのある名文は、子どもばかりか大人をも,感動させるものをもっています。淡い,澄んだ色調と簡潔な線とで描かれたモンヴェルのさし絵が、その名文のもつ雰囲気をいっそう引き立たせ、当時のフランスの子どもの情景をいきいきと伝えて、私たちをほのぼのとした気持にさせてくれます。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。