感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺伝子プログラミング入門 DNAと遺伝子クローニングの基礎知識

著者名 カール・デライカ/著 大野典也 藤多和信/訳
出版者 CBS出版
出版年月 1986
請求記号 N467-2/00215/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231832254一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺伝子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N467-2/00215/
書名 遺伝子プログラミング入門 DNAと遺伝子クローニングの基礎知識
著者名 カール・デライカ/著   大野典也   藤多和信/訳
出版者 CBS出版
出版年月 1986
ページ数 208p
大きさ 21cm
ISBN 4-8337-6004-5
分類 4672
一般件名 遺伝子工学
書誌種別 一般和書
内容注記 巻末:参考文献,用語解説 *原書名:Understanding DNA and *gene cloning, c1984
タイトルコード 1009310058564

要旨 今日,遺伝子工学が及ぼすと推定される広範囲にわたる影響力は,周知のものとなっている。遺伝子工学は,農水産物の品種改良,ガンなどの病気の診断・治療,新薬の合成,その他,工業製品の開発の面でも利用されてきている。本書は,さまざまな可能性をもつこの分野に興味をもつ初学者に対して,その核心となる知識を提供するものである。すなわち,私たちの細胞が日々使用し,蓄え,次世代へ伝える情報物質と,それを操作する技術について,基礎からわかりやすく解説することを目的としている。
目次 1. はじめに:DNA,遺伝子,クローニングの方法,および社会への安全性
2. 細菌の増殖:遺伝子クローニングの道具としての微生物
3. 遺伝子発現:情報の貯蔵と使用
4. DNAの複製:次の世代への情報の伝達
5. 遺伝子の継ぎ合わせ:実験室での情報分子の切断と再配列
6. プラスミドとファージ:クローニングの道具としての超顕微鏡的寄生体
7. 遺伝子のクローニング:ヘモグロビン遺伝子の分離
8. クローン化遺伝子の利用:ヌクレオチド配列の決定,DNAの友釣り法,およびDNA結合タンパク質
9. 近年の目ざましい成果:生命の営みについての新しい知見から


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。