感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

税金よこんにちは 企業を伸ばす税金対策

著者名 三代川正一/著
出版者 近代セールス社
出版年月 1964
請求記号 N3368/00023/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111646634一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3368/00023/
書名 税金よこんにちは 企業を伸ばす税金対策
著者名 三代川正一/著
出版者 近代セールス社
出版年月 1964
ページ数 251p
大きさ 18cm
分類 33686
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610060391

目次 1 「円」の誕生
2 円の幼少年時代
3 金本位への道
4 金本位制の普及
5 金本位制の変質
6 金融恐慌の今昔
7 金輸出解禁と円切り上げ
8 金輸出再禁止後の円
9 ニューディールとドル
10 為替切り上げ競争と金ブロック
11 管理通貨となった円
12 米国の金準備法と通貨供給
13 ケインズと国際通貨
14 ブレトンウッズ体制とドル
15 1ドル=360円レートの設定
16 ドル不安とドル防衛
17 金プールの崩壊から金価格引き上げへ
18 ユーロダラーとユーロ円
19 金とドルとSDRと
20 金兌換停止
21 石油危機前後の円
22 オイルマネー
23 ドル不安下の円高
24 金価格高騰の背景
25 ボルカー登場とドル
26 レーガノミックスとドル
27 円の変動要因の変化
28 1981年の円とマルク
29 1982年の円
30 メキシコの金融危機とドル
31 EMSとドル
32 1983年のドルと円
33 1984年のドルと円
34 円・ドル委員会と円の国際化
35 通貨改革への道
36 レーガン再選後のドル
37 信用不安とドル
38 ドル高修正と5カ国蔵相会議
39 本格化する円の国際化
40 ドル高是正の進展と貿易摩擦
41 ECUとドル
42 80年代前半の金価格
43 ドル高是正と通貨改革
44 最近の金貨事情
45 G5前後の通貨情勢
46 円・ドル・金の中期展望


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。