感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

世界の屋根を歩く ヒマラヤ五千キロ初縦断

書いた人の名前 ピーター・ヒラリー グレイム・ディングル/著 海津正彦/訳
しゅっぱんしゃ 山と溪谷社
しゅっぱんねんげつ 1986
本のきごう N292-5/00724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231739400一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

29258

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N292-5/00724/
本のだいめい 世界の屋根を歩く ヒマラヤ五千キロ初縦断
書いた人の名前 ピーター・ヒラリー   グレイム・ディングル/著   海津正彦/訳
しゅっぱんしゃ 山と溪谷社
しゅっぱんねんげつ 1986
ページすう 332p
おおきさ 19cm
ISBN 4-635-31809-5
ぶんるい 29258
いっぱんけんめい ヒマラヤ
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 原書名:First across the roof of the world, the first‐ever *traverse of the Himalayas‐*5000 kilometres from Sikkim to Pakistan, c1982 肖像:著者[ほか]
タイトルコード 1009310054506

ようし 少ない装備で、でっかく歩く。カンチェンジェンガからK2へ氷雪の山々を縫って300日、延べ登降差45万メートル。破天荒の大トレッキングをやり遂げたNZ登山家2人組の痛快道中記。
もくじ 1 ヒマラヤ縦断計画
2 シッキム・ヒマラヤへ
3 シェルバの故郷
4 チベット人の土地
5 歪んだ時空
6 聖なる寺院
7 ヒマチャル・プラデッシュを越えて
8 ザスカールの山々
9 K2―旅の終わり


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。