感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国大陸 下巻  白川義員作品集

著者名 白川義員/著
出版者 小学館
出版年月 1984
請求記号 N748/00448/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210306627一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N748/00448/2
書名 中国大陸 下巻  白川義員作品集
著者名 白川義員/著
出版者 小学館
出版年月 1984
ページ数 191p
大きさ 43cm
ISBN 4-09-699104-X
一般注記 折り込図1枚 *2.天壌無限
分類 748
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410175050

要旨 光の時代がやってきた。光がおりなすバリエーションは実におもしろい!! そんな本ができました。
目次 ロボット氏活躍す
ミツバチの不思議
遠い星からの光
胃カメラが飲みやすくなった
花火のひかり
蜃気楼はなぜおきる
カメレオンレンズ
光ってくる魚
太陽光から電気を
光を食べるバクテリア
光で新聞をつくる
紫外線でなぜ殺菌できる
時計の精度はどこまで上がる
錯覚と光感覚
光る物質
立体画像―ホログラフィー
光明と暗黒
偉大な光合成のしくみ
ネオンサインの光
光の速さをはかる
光の羅針盤
電球はなぜ光る
ほんとうに見たのはなんだ
フィルムのなかがカラーラボ
レジの目は鋭い
光のジーキル氏とハイド氏
朝虹は雨


内容細目表:

1 テンジヨウ ムゲン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。