感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

雪のフィアンセたち スイス幻想民話集

著者名 モーリス・ゼルマッテン/著 佐原隆雄/訳
出版者 国書刊行会
出版年月 2024.5
請求記号 953/01325/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210968186一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 288/00641/
書名 毛利氏の御家騒動 折れた三本の矢  (中世から近世へ)
著者名 光成準治/著
出版者 平凡社
出版年月 2022.10
ページ数 330p
大きさ 19cm
シリーズ名 中世から近世へ
ISBN 978-4-582-47752-8
分類 2883
一般件名 毛利氏
書誌種別 一般和書
内容紹介 毛利一族は結束していたのか? 関ケ原直前期から幕藩体制の確立期までの輝元当主期における、嫡子秀就と養子秀元、吉川広家・広正らの関係から、「三本の矢」で名高い毛利一族の実態を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p327〜330
タイトルコード 1002210055617



内容細目表:

1 雪のフィアンセたち
2 雪のフィアンセたち   18-28
3 アマンディーヌ   28-48
4 血の婚礼   48-60
5 ストラ   60-69
6 愛、憎しみ、死について   69-84
7 ラバの尻に乗った死神   84-91
8 杖   91-101
9 親方の泉   104-118
10 コンベッタの原   118-137
11 イルグラーベンの牧童頭   137-141
12 司祭とバターの塊   142-151
13 騙したと思った者はこのようにして騙される   151-162
14 コルブランの聖母の奇跡   164-170
15 ル・プレレの聖母の奇跡   170-177
16 グラン・ジャンヴィエの奇跡   177-186
17 ル・ボンガールのジャンとクリスマスの宝   186-194
18 ラナの司祭はどうやって天国へ行ったか   194-204
19 同時に数か所でお目にかかれた司祭   204-214
20 捨て子   215-221
21 なぜ椅子の真ん中に穴があるのか   224-235
22 悪魔が身体の中にいる娘   235-243
23 最も長い洗濯   243-255
24 司祭と粉挽きとロバ   255-265
25 <インゼルナ>にあった男   265-273
26 ミサに行かなかった男   274-281
27 悪魔の岩   281-293
28 竜   296-311
29 赤い雄牛   311-324
30 マイウーの黒い雄山羊   324-335
31 リス   335-342
32 魂の中にいる悪魔
33 はじめに-ジャン=ジョゼフ宅の夜の集い   345-349
34 熊の皮   349-365
35 亭主をローヌ河に突き落とした女の話   366-381
36 赤い雄羊   382-395
37 聖棘   395-410
38 エルビオの呑み屋の女将さん   410-421
39 エーソンの魔女ザブットの死   421-430
40 角のある猿   431-439
41 ナンダ村の魔女たち   439-455
42 二人の盗賊   455-466
43 擲弾兵の回心   467-487
44 ジュストコール   487-495
45 悪魔の金   495-511
46 モントルジュの赤いスイレン   512-526
47 トゥルビヨン城の妖精モネット   527-539
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。