感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文化浸透の冷戦史 イギリスのプロパガンダと演劇性

著者名 斎藤嘉臣/著
出版者 勁草書房
出版年月 2013.10
請求記号 3193/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210806683一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3193/00096/
書名 文化浸透の冷戦史 イギリスのプロパガンダと演劇性
著者名 斎藤嘉臣/著
出版者 勁草書房
出版年月 2013.10
ページ数 350,9p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-326-30224-6
分類 31933
一般件名 イギリス-対外関係-歴史   プロパガンダ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p339〜350
内容紹介 文化外交は、非政治的な外套をまとっていても、つねに「観衆」を意識し、その心をとらえようとする権力的な動機に支えられている。戦後イギリスのプロパガンダの系譜を解明し、国際政治の演劇性を描く。
タイトルコード 1001310086948

要旨 80年代における民主化運動の基本的特質が、その原点のところで浮び上がる生々しい多くの文献の翻訳と紹介。
目次 民主統一と韓半島の平和
1980年代の韓国民主化運動
資料―80年代民主化運動団体
労働組合の末端では―金属機械産業分野現場労働者の生活実感座談会
教会と農民運動
再開発計画下の都市貧民―ソウル木洞住民のたたかい
韓国女性運動の再検討―団体活動を中心に
韓国人は日本をどのように見ているか
民衆的民族経済樹立の道


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。