感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

勉誠社文庫 118

出版者 勉誠社
出版年月 1983
請求記号 N081/00128/118


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230272171一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3117 3117

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N081/00128/118
書名 勉誠社文庫 118
出版者 勉誠社
出版年月 1983
ページ数 301p
大きさ 21cm
分類 081
書誌種別 一般和書
内容注記 影印本 亀井孝蔵 *118.倭字古今通例全書 下 橘成員著 井野口孝編・解説 巻末:参考文献
タイトルコード 1009310045495

要旨 老いのこと、本の未来、四季のうつろい、母の思い出、古本屋をめぐる珍奇譚…日常に垣間見える何げない風景を、名筆家がきらりと光る筆致で描く。表題作含む、74本の珠玉のエッセイ集!
目次 第1章 若返る(キャラメル
トトロの家 ほか)
第2章 暑さのせい(髪
絵葉書 ほか)
第3章 桂浜の月(今ごろ写真
初茸 ほか)
第4章 餅のお使い(ベーゴマ
おろし金 ほか)
第5章 追憶の汽車(追憶の「汽車」
コタカラハコ ほか)
第6章 本の数だけ(古本屋をひやかす
美少女 ほか)
著者情報 出久根 達郎
 1944年茨城県生まれ。中学卒業後、集団就職で上京し、月島の古書店に勤める。1973年独立し、杉並で古書店「芳雅堂」を営むかたわらで作家デビュー。1992年に『本のお口よごしですが』で講談社エッセイ賞。1993年に『佃島ふたり書房』で第108回直木賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ワジ ココン ツウレイ ゼンシヨ 02
橘成員 井野口孝
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。