感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中村真一郎手帖 12

著者名 中村真一郎の会/編
出版者 水声社
出版年月 2017.4
請求記号 910268/01415/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237718861一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/01415/12
書名 中村真一郎手帖 12
並列書名 cahier Nakamura Shin'ichirô
著者名 中村真一郎の会/編
出版者 水声社
出版年月 2017.4
ページ数 87p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8010-0257-9
分類 910268
個人件名 中村真一郎
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後派の文学者として知られる故・中村真一郎の文学的業績と文学的立場の全体にわたって、その真価を広く深く解明することを目指す。12は、戦後の中村真一郎と東大仏文科について語った講演などを収録。
タイトルコード 1001710010002



内容細目表:

1 文学を享受することを教授することについて   2-11
菅野 昭正/述
2 「死」をめぐって   『死の影の下に』の印象   12-17
井村 君江/著
3 中村真一郎の意識の流れ   18-31
大高 順雄/著
4 中村真一郎と大岡信   32-37
越智 淳子/著
5 記憶のなかの中村真一郎   38-43
池内 紀/著
6 ストーリーテラーとしての中村真一郎   糖尿病の光源氏と大砲にまたがったヘミングウェイ   44-49
前島 良雄/著
7 『死の影の下に』と私   50-53
金子 英滋/著
8 中村さんのこと。撮影のこと。   54-57
大月 雄二郎/著
9 村次郎の夜語り   佐藤朔と中村真一郎と『山の樹』の仲間たち   58-62
深澤 茂樹/著
10 中村真一郎に甦るネルヴァル   演劇の魔 2   63-79
小林 宣之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。