感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もりやま 第4号

著者名 守山郷土史研究会/編
出版者 守山郷土史研究会
出版年月 1985
請求記号 NA25/00208/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230106361一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0234002921一般和書2階書庫 在庫 
3 守山3131968624一般和書一般開架守山区資料在庫 
4 守山3130571486一般和書一般開架守山区資料禁帯出在庫 
5 志段味4530015785一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA25/00208/4
書名 もりやま 第4号
著者名 守山郷土史研究会/編
出版者 守山郷土史研究会
出版年月 1985
ページ数 158p
大きさ 26cm
分類 A251
一般件名 名古屋市守山区-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:近世に於ける守山の「風物誌」 田辺爵著. 上志段味の土器散布地 大野哲夫著. 法輪寺大般若経について 南山士雲筆「雪夜偶懐詩」について 青木忠夫著. 廿軒家の由来に関する覚書 加藤英俊著. 勝川橋界隈(下) 梶野二郎著. 森孝新田散策 馬場英二著. 吉根ムラ散歩の記3 徳田百合子著. 和歌山県・東国山古墳群を訪ねて 林宏著. 里うせんじ道 松本政男著. 志段味での思い出:木遣り・神楽 神谷俊造著. 「矢田・庄内川をきれいにする会」十年の歩み 小川博著. 大森垣外親和会 伊藤鈴吉著. 私の散歩道 後藤正太郎著. 資料紹介:霊鷲山長母寺記年録2 道木正信著. 大峰山と役の行者由来記 後藤正太郎著
タイトルコード 1009310020863



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。